www.wikidata.id-id.nina.az
Templat Teks Jepang Tōyō Kanji 当用漢字 code ja is deprecated Kanji Masa Kini atau Daftar Kanji untuk Pemakaian Sehari hari adalah sebutan untuk kanji yang dimuat dalam Pengumuman Kabinet Jepang mengenai Daftar Kanji untuk Pemakaian Sehari hari 16 November 1946 Seluruhnya ada 1 850 karakter yang dimuat dalam daftar Tōyō Kanji Sejumlah 881 karakter di antaranya disebut Kyōiku Kanji Kanji yang Penting untuk Dipelajari selama sekolah dasar di Jepang Pada 1 Oktober 1981 Tōyō Kanji dinyatakan tidak berlaku dan digantikan oleh Jōyō Kanji Istilah Tōyō Kanji dipakai untuk semua kebijakan Pemerintah Jepang tentang pembatasan pemakaian kanji yang dimuat dalam serangkaian Peraturan Pemerintah berupa Daftar Kanji untuk Pemakaian Sehari hari Daftar Tambahan Kanji untuk Pemakaian Sehari hari dan Daftar Bacaan On Kun Kanji untuk Pemakaian Sehari hari 16 Februari 1948 Daftar Bentuk Karakter Kanji untuk Pemakaian Sehari hari 28 April 1949 dan Daftar Revisi Bacaan On Kun untuk Kanji Pemakaian Sehari hari 18 Juni 1973 Daftar Tōyō Kanji berintikan karakter karakter yang waktu itu tinggi frekuensi pemakaiannya Karakter Tōyō Kanji dimaksudkan untuk dipakai dalam undang undang terbitan pemerintah surat kabar majalah dan masyarakat umum Setelah dikeluarkannya Tōyō Kanji rakyat dan penerbit surat kabar pada dasarnya hanya memakai karakter yang ada dalam daftar Tōyō Kanji Kata kata yang tidak dapat ditulis dalam Tōyō Kanji diganti dengan karakter lain atau ditulis dengan hiragana Daftar isi 1 Sejarah 2 Daftar 1850 karakter Tōyō Kanji 3 Referensi 4 Lihat pula 5 Pranala luarSejarah SuntingSebelum Perang Dunia II di Jepang sudah ada kalangan yang menginginkan pembatasan jumlah karakter kanji yang dipakai dan kalangan pendukung prinsip satu grafem untuk satu fonem yang menginginkan penggunaan kanji dihapus sama sekali Alasan mereka jumlah karakter kanji yang sangat banyak menyebabkan kanji sulit dipelajari Penulis seperti Yuzo Yamamoto dan Toki Zenmaro juga menyatakan penggunaan kanji akan mengobarkan semangat militerisme Kementerian Pendidikan Jepang juga sudah berusaha membatasi jumlah karakter kanji yang digunakan sehari hari Namun usaha tersebut tidak jadi dilakukan karena mendapat tentangan keras dari rakyat sastrawan dan pakar bahasa Jepang Seusai Perang Dunia II sewaktu Jepang berada di bawah pendudukan Sekutu Komandan Tertinggi Sekutu SCAP berusaha melakukan reformasi sistem penulisan bahasa Jepang dengan maksud menyederhanakan bahasa Jepang Selanjutnya Tōyō Kanji Kanji yang Bermanfaat Saat Ini ditetapkan berdasarkan daftar kanji standar yang dipakai semasa perang Istilah bermanfaat saat ini tōyō mengandung arti bahwa daftar tersebut mencantumkan karakter kanji yang dapat dipakai untuk sementara Menurut rencana Komandan Tertinggi Sekutu kanji akan dihapus dari sistem penulisan bahasa Jepang dan digantikan dengan huruf Latin Pada tahun 1946 atas permintaan tentara pendudukan Dewan Pertimbangan Bahasa Nasional Kokugo Shingi kai mengeluarkan Daftar Tōyō Kanji berikut Pemakaian Kana Masa Kini dan segera diterbitkan dalam Pengumuman Kabinet 16 November 1946 Pada Oktober 1963 Dewan Pertimbangan Bahasa Nasional menyampaikan laporan Reformasi Bahasa Nasional Kokugo no Kaizen ni Tsuite kepada Menteri Pendidikan Nadao Kōkichi Menteri Pendidikan Nakamura Umekichi menanggapi laporan ini pada bulan Juni 1966 dengan pernyataan bahwa pemakaian kanji tidak akan dihapus Umekichi meminta Dewan Pertimbangan Bahasa Nasional untuk meneliti kembali masalah yang pernah dibahas dalam laporan tahun 1963 termasuk Daftar Tōyō Kanji bersama Lampiran kebijakan mengenai pemilihan karakter bacaan on dan kun okurigana penggunaan aksara kana modern dan butir butir lain Berdasarkan rekomendasi dewan Daftar Bacaan On dan Kun dari Tōyō Kanji selanjutnya diumumkan pemerintah pada bulan Juni 1973 Daftar tersebut berisi tambahan 357 bacaan on dan kun serta lampiran berisi 106 kata yang sering dipakai dalam kehidupan sehari hari termasuk ateji baru dan bacaan kun yang sudah lama dikenal jukujikun Setelah dikeluarkannya aturan tambahan ini pembatasan pemakaian kanji secara resmi mulai dilonggarkan Pada 1981 Kabinet Jepang mengeluarkan Daftar Jōyō Kanji berisi karakter kanji yang penting dalam kehidupan sehari hari dan Tōyō Kanji dinyatakan tidak berlaku Daftar 1850 karakter Tōyō Kanji Sunting一 丁 七 丈 三 上 下 不 且 世 丘 丙 中 丸 丹 主 久 乏 乗 乙 九 乳 乾 乱 了 事 二 互 五 井 亜 亡 交 享 京 人 仁 今 介 仕 他 付 代 令 以 仰 仲 件 任 企 伏 伐 休 伯 伴 伸 伺 似 但 位 低 住 佐 何 仏 作 佳 使 来 例 侍 供 依 侮 侯 侵 便 係 促 俊 俗 保 信 修 俳 俵 併 倉 個 倍 倒 候 借 倣 値 倫 仮 偉 偏 停 健 側 偶 傍 傑 備 催 伝 債 傷 傾 働 像 僚 偽 僧 価 儀 億 倹 儒 償 優 元 兄 充 兆 先 光 克 免 児 入 内 全 両 八 公 六 共 兵 具 典 兼 冊 再 冒 冗 冠 冬 冷 准 凍 凝 凡 凶 出 刀 刃 分 切 刈 刊 刑 列 初 判 別 利 到 制 刷 券 刺 刻 則 削 前 剖 剛 剰 副 割 創 劇 剤 剣 力 功 加 劣 助 努 効 劾 勅 勇 勉 動 勘 務 勝 労 募 勢 勤 勲 励 勧 勺 匁 包 化 北 匠 匹 匿 区 十 千 升 午 半 卑 卒 卓 協 南 博 占 印 危 却 卵 巻 卸 即 厘 厚 原 去 参 又 及 友 反 叔 取 受 口 古 句 叫 召 可 史 右 司 各 合 吉 同 名 后 吏 吐 向 君 吟 否 含 呈 呉 吸 吹 告 周 味 呼 命 和 咲 哀 品 員 哲 唆 唐 唯 唱 商 問 啓 善 喚 喜 喪 喫 単 嗣 嘆 器 噴 嚇 厳 嘱 囚 四 回 因 困 固 圏 国 囲 園 円 図 団 土 在 地 坂 均 坊 坑 坪 垂 型 埋 城 域 執 培 基 堂 堅 堤 堪 報 場 塊 塑 塔 塗 境 墓 墜 増 墨 堕 墳 墾 壁 壇 圧 塁 壊 士 壮 壱 寿 夏 夕 外 多 夜 夢 大 天 太 夫 央 失 奇 奉 奏 契 奔 奥 奪 奨 奮 女 奴 好 如 妃 妊 妙 妥 妨 妹 妻 姉 始 姓 委 姫 姻 姿 威 娘 娯 娠 婆 婚 婦 婿 媒 嫁 嫡 嬢 子 孔 字 存 孝 季 孤 孫 学 宅 宇 守 安 完 宗 官 宙 定 宜 客 宣 室 宮 宰 害 宴 家 容 宿 寂 寄 密 富 寒 察 寡 寝 実 寧 審 写 寛 寮 宝 寸 寺 封 射 将 専 尉 尊 尋 対 導 小 少 就 尺 尼 尾 尿 局 居 届 屈 屋 展 層 履 属 山 岐 岩 岸 峠 峰 島 峡 崇 崩 岳 川 州 巡 巣 工 左 巧 巨 差 己 市 布 帆 希 帝 帥 師 席 帳 帯 常 帽 幅 幕 幣 干 平 年 幸 幹 幻 幼 幽 幾 床 序 底 店 府 度 座 庫 庭 庶 康 庸 廉 廊 廃 広 庁 延 廷 建 弊 式 弓 弔 引 弟 弦 弧 弱 張 強 弾 形 彩 彫 彰 影 役 彼 往 征 待 律 後 徐 径 徒 得 従 御 復 循 微 徴 徳 徹 心 必 忌 忍 志 忘 忙 忠 快 念 怒 怖 思 怠 急 性 怪 恒 恐 恥 恨 恩 恭 息 悦 悔 悟 患 悲 悼 情 惑 惜 恵 悪 惰 悩 想 愁 愉 意 愚 愛 感 慎 慈 態 慌 慕 惨 慢 慣 慨 慮 慰 慶 憂 憎 憤 憩 憲 憶 憾 懇 応 懲 懐 懸 恋 成 我 戒 戦 戯 戸 房 所 扇 手 才 打 扱 扶 批 承 技 抄 抑 投 抗 折 抱 抵 押 抽 払 拍 拒 拓 抜 拘 拙 招 拝 括 拷 拾 持 指 振 捕 捨 掃 授 掌 排 掘 掛 採 探 接 控 推 措 描 提 揚 換 握 掲 揮 援 損 揺 捜 搬 携 搾 摘 摩 撤 撮 撲 擁 択 撃 操 担 拠 擦 挙 擬 拡 摂 支 収 改 攻 放 政 故 叙 教 敏 救 敗 敢 散 敬 敵 敷 数 整 文 斗 料 斜 斤 斥 新 断 方 施 旅 旋 族 旗 既 日 旨 早 旬 昇 明 易 昔 星 映 春 昨 昭 是 時 晩 昼 普 景 晴 晶 暇 暑 暖 暗 暫 暮 暴 暦 曇 暁 曜 曲 更 書 替 最 会 月 有 服 朕 朗 望 朝 期 木 未 末 本 札 朱 机 朽 材 村 束 杯 東 松 板 析 林 枚 果 枝 枯 架 柄 某 染 柔 査 柱 柳 校 株 核 根 格 栽 桃 案 桑 梅 条 械 棄 棋 棒 森 棺 植 業 極 栄 構 概 楽 楼 標 枢 模 様 樹 橋 機 横 検 桜 欄 権 次 欲 欺 款 歌 欧 歓 止 正 歩 武 歳 歴 帰 死 殉 殊 殖 残 段 殺 殿 殴 母 毎 毒 比 毛 氏 民 気 水 氷 永 求 汗 汚 江 池 決 汽 沈 没 沖 河 沸 油 治 沼 沿 況 泉 泊 泌 法 波 泣 注 泰 泳 洋 洗 津 活 派 流 浦 浪 浮 浴 海 浸 消 渉 液 涼 淑 涙 淡 浄 深 混 清 浅 添 減 渡 測 港 渇 湖 湯 源 準 温 溶 滅 滋 滑 滞 滴 満 漁 漂 漆 漏 演 漢 漫 漸 潔 潜 潤 潮 渋 澄 沢 激 濁 濃 湿 済 濫 浜 滝 瀬 湾 火 灰 災 炊 炎 炭 烈 無 焦 然 煮 煙 照 煩 熟 熱 燃 燈 焼 営 燥 爆 炉 争 為 爵 父 片 版 牛 牧 物 牲 特 犠 犬 犯 状 狂 狩 狭 猛 猶 獄 独 獲 猟 獣 献 玄 率 玉 王 珍 珠 班 現 球 理 琴 環 璽 甘 生 産 用 田 由 甲 申 男 町 界 畑 畔 留 畜 畝 略 番 画 異 当 畳 疎 疑 疫 疲 疾 病 症 痘 痛 痢 痴 療 癖 登 発 白 百 的 皆 皇 皮 盆 益 盛 盗 盟 尽 監 盤 目 盲 直 相 盾 省 看 真 眠 眼 睡 督 瞬 矛 矢 知 短 石 砂 砲 破 研 硝 硫 硬 碁 砕 碑 確 磁 礁 礎 示 社 祈 祉 秘 祖 祝 神 祥 票 祭 禁 禍 福 禅 礼 秀 私 秋 科 秒 租 秩 移 税 程 稚 種 称 稲 稿 穀 積 穂 穏 穫 穴 究 空 突 窒 窓 窮 窯 窃 立 並 章 童 端 競 竹 笑 笛 符 第 筆 等 筋 筒 答 策 箇 算 管 箱 節 範 築 篤 簡 簿 籍 米 粉 粒 粗 粘 粧 粋 精 糖 糧 系 糾 紀 約 紅 紋 納 純 紙 級 紛 素 紡 索 紫 累 細 紳 紹 紺 終 組 結 絶 絞 絡 給 統 糸 絹 経 緑 維 綱 網 綿 緊 緒 線 締 縁 編 緩 緯 練 縛 県 縫 縮 縦 総 績 繁 織 繕 絵 繭 繰 継 続 繊 欠 罪 置 罰 署 罷 羊 美 着 群 義 羽 翁 翌 習 翼 老 考 者 耐 耕 耗 耳 聖 聞 声 職 聴 粛 肉 肖 肝 肥 肩 肪 肯 育 肺 胃 背 胎 胞 胴 胸 能 脂 脅 脈 脚 脱 脹 腐 腕 脳 腰 腸 腹 膚 膜 膨 胆 臓 臣 臨 自 臭 至 致 台 与 興 旧 舌 舎 舗 舞 舟 航 般 舶 船 艇 艦 良 色 芋 芝 花 芳 芽 苗 若 苦 英 茂 茶 草 荒 荷 荘 茎 菊 菌 菓 菜 華 万 落 葉 著 葬 蒸 蓄 薄 薦 薪 薫 蔵 芸 薬 藩 虐 処 虚 虜 虞 号 蚊 融 虫 蚕 蛮 血 衆 行 術 街 衝 衛 衡 衣 表 衰 衷 袋 被 裁 裂 裏 裕 補 装 裸 製 複 襲 西 要 覆 見 規 視 親 覚 覧 観 角 解 触 言 訂 計 討 訓 託 記 訟 訪 設 許 訴 診 詐 詔 評 詞 詠 試 詩 詰 話 該 詳 誇 誌 認 誓 誕 誘 語 誠 誤 説 課 調 談 請 論 諭 諮 諸 諾 謀 謁 謄 謙 講 謝 謡 謹 証 識 譜 警 訳 議 護 誉 読 変 譲 谷 豆 豊 豚 象 豪 予 貝 貞 負 財 貢 貧 貨 販 貫 責 貯 弐 貴 買 貸 費 貿 賀 賃 賄 資 賊 賓 賜 賞 賠 賢 売 賦 質 頼 購 贈 賛 赤 赦 走 赴 起 超 越 趣 足 距 跡 路 跳 踊 踏 践 躍 身 車 軌 軍 軒 軟 軸 較 載 軽 輝 輩 輪 輸 轄 転 辛 弁 辞 辱 農 込 迅 迎 近 返 迫 迭 述 迷 追 退 送 逃 逆 透 逐 途 通 速 造 連 逮 週 進 逸 遂 遇 遊 運 遍 過 道 達 違 逓 遠 遣 適 遭 遅 遵 遷 選 遺 避 還 辺 邦 邪 邸 郊 郎 郡 部 郭 郵 都 郷 配 酒 酢 酬 酪 酵 酷 酸 酔 醜 医 醸 釈 里 重 野 量 金 針 鈍 鈴 鉛 銀 銃 銅 銑 銘 鋭 鋼 録 錘 錠 銭 錯 錬 鍛 鎖 鎮 鏡 鐘 鉄 鋳 鑑 鉱 長 門 閉 開 閑 間 閣 閥 閲 関 防 阻 附 降 限 陛 院 陣 除 陪 陰 陳 陵 陶 陥 陸 陽 隆 隊 階 隔 際 障 隣 随 険 隠 隷 隻 雄 雅 集 雇 雌 双 雑 離 難 雨 雪 雲 零 雷 電 需 震 霜 霧 露 霊 青 静 非 面 革 音 韻 響 頂 項 順 預 頒 領 頭 題 額 顔 願 類 顧 顕 風 飛 翻 食 飢 飲 飯 飼 飽 飾 養 餓 余 館 首 香 馬 駐 騎 騰 騒 駆 験 驚 駅 骨 髄 体 高 髪 闘 鬼 魂 魅 魔 魚 鮮 鯨 鳥 鳴 鶏 塩 麗 麦 麻 黄 黒 黙 点 党 鼓 鼻 斎 歯 齢Referensi SuntingSeeley Christopher 1991 A History of Writing in Japan BRILL ISBN 9 0040 9081 9 Lihat pula SuntingJinmeiyō Kanji Kanji Nama Diri Pranala luar Sunting Jepang Daftar Bentuk Karakter Kanji untuk Pemakaian Sehari hari 28 April 1949 Diperoleh dari https id wikipedia org w index php title Tōyō Kanji amp oldid 23436819